写真3 裂片端の白粉(上)と裂芽(下)。
写真2 地衣体の様子。
低山〜高山地帯(頻度:★★   )
 山地の樹皮上や、土がたまった岩上に蘚類と共に着生する葉状地衣。
 地衣体は汚灰色で、裂片端に白粉を付け、裂片を縁取る。裂芽は細小で円筒状、裂片の縁に付くが、地衣体中央部に密生する。
 同定:地衣体が汚灰色であることや裂片端に白粉があることなど、クロボシゴケに似ているところがある。しかし、腹面に皮層が無く、地衣体中央部の裂片が不明瞭で鱗片状であること等で区別できる。細小・密生する裂芽が特徴的。 

写真1 全体像 (2005.08.18 福島県福島市幕川温泉)

 Pannaria pityrea (DC.) Degel.
 →Pannnaria conoplea
 
  コフキハナビラゴケ (coll.T.Kobayashi  det.T.Kobayashi)